宅建通信講座!

学習アドバイス・メール

【合格者の声】ひとりで勉強していると、つい億劫になりますが、自分の事を気に掛けてくれる学習アドバイス・メールはとても励みになりました。

【合格者の声】学習アドバイス・メールは保存して、何度も確認しました。リアルタイムに情報が頂けることは大変温かく心強かったです。


試験問題を解くコツ、メンタル面もフォロー

通信講座の不安は何といっても、最初に教材を渡しっぱなしで、後は自分で勉強しなければならないことでしょう。

そこで、このみなさんの不安を解消しようというのが「学習アドバイス・メール」です。

宅建試験も、意外に長丁場です。試験勉強の期間は、何ヶ月という単位ですが、実際にやってみると意外に中だるみや、仕事などに追われて当初の勢いが落ちてしまい、本試験直前にバタバタ勉強するという人がほとんどです。これは通学の生徒さんでも同じです。

そこで、定期的にメールをみなさんに配信して気持ちを持続させてもらうものです。

このメールに対しては自由に返信してもらって今までの通信講座にはない双方向性を持たせたいと思っています。

この学習アドバイス・メールは、受講生のみなさんは結構楽しみに待っておられるようです。

過去に配信した学習アドバイス・メールの内容です

学習アドバイス・メールでは、受験生のみなさんが陥る疑問・悩みについて書いています。下記の項目を読んでみて下さい。これらは多くの人が共通して悩む問題です。それに的確にお応えしているのが学習アドバイス・メールです。

・「深み」にはまらないために~合格に直結する質問の仕方は?

・読みにくい法律の文章の読み方のコツは?

・なかなか勉強に着手できない人へのアドバイス

・自分に合った勉強方法を確立させると、勉強が楽しくなる!

・学習時間を確保するための具体的な方法とは?

・これを知らなければ圧倒的に不利!択一問題の基本的な解き方

・最近多い個数問題対策はどうすればいい?

・過去問を勉強していて、どれくらいの正解率がないといけないのか?

・過去問の文章が難しいと感じている人へ

・勉強をするには、勉強の環境を整えることが必要だ!具体的には?

・どんどん勉強していくと、前に勉強していたいことを忘れるので、復習はどうすればいい?

・勉強がはかどらないと感じている方へ

・自分の知らない肢が出てきたときの対処方法は?

・一体、宅建に合格するにはどれくらいの学習時間が必要なんだろう?

・問題を解いていて「○」とも「×」ともいえそうな問題があるときはどうするか?

・何となく時間が過ぎているけど、このままで大丈夫なのかと思ったは?

・テキストは読んでいるけど、過去問を後回しにしている人へ

・過去問を繰り返し解いて、答えを覚えてしまった人はどうすればいいの?

・勉強はしたけど、うろ覚えになってしまった肢が一つでもあれば困るという話

・2回目からは「レジュメ→過去問」の繰り返しで、回転よく勉強できる態勢を整えろ!

・業法をやれば権利関係を忘れ、法令上の制限をやれば業法を忘れ… という状況の人が考えるべきこと

・「税金は捨てよう」「その他」の範囲は捨てようなどと考えている人。ちょっと待って下さい!

・どうせ忘れるので、「試験前にまとめて覚えよう」と考えている人へ

・試験が終わるまでは、空いている時間はすべて勉強だ!

・ケアレスミスが多いとお嘆きの方へ

・(受験経験者へ)前年失敗した科目に集中しすぎるとどうなるか?

・気持ちが焦ってくる直前の勉強方法は?

・悔いを残さないために過去問の範囲は百発百中で仕留めろ!

・過去問以外の市販の問題集を解いて自信喪失した人へ

・本試験は意外に点が取れるのであきらめるな!

・試験直前は「問題」を中心にすべきか、「テキスト」などを中心にすべきか?

・本試験では真っ正直に「問1」から始める必要があるか?

・本試験を受験したときに、一番後悔するパターンを避けよ!

・本試験が近づくとみんなが陥る「不安」にどう対処するか?

・時間がかかる報酬などの計算問題の対処方法は?

・時間が余って、見直しをして正解を書き換える人がよくいるけど…

・本試験で自分の解答用紙を見たら、同じ正解番号が続いていた… どうする?

・難問に遭遇して、悩んで時間を使ってしまった!