下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 令和5年 問48

【問 48】 次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 令和3年度宅地建物取引業法の施行状況調査(令和4年9月公表)によれば、令和4年3月末における宅地建物取引業者の全事業者数は14万業者を超え、8年連続で増加した。

2 令和5年地価公示(令和5年3月公表)によれば、令和4年1月以降の1年間の地価について、地方圏平均では、全用途平均、住宅地、商業地のいずれも2年連続で上昇し、工業地は6年連続で上昇した。

3 建築着工統計調査報告(令和4年計。令和5年1月公表)によれば、令和4年の民間非居住建築物の着工床面積は、前年と比較すると、工場及び倉庫は増加したが、事務所及び店舗が減少したため、全体で減少となった。

4 年次別法人企業統計調査(令和3年度。令和4年9月公表)によれば、令和3年度における不動産業の売上高営業利益率は11.1%と2年連続で前年度と比べ上昇し、売上高経常利益率も12.5%と2年連続で前年度と比べ上昇した。

【解答及び解説】

【問 48】 正解 1

1 誤り。令和4年3月末における宅地建物取引業者の全事業者数は約12.9万業者であり、14万業者を超えているわけではない。なお、宅地建物取引業者数が8年連続で増加しているという点は正しい。

2 正しい。地価公示によると、前年1月以降の1年間の地価について、地方圏平均では、全用途平均、住宅地、商業地のいずれも2年連続で上昇し、工業地も6年連続で上昇している。

3 正しい。令和4 年の建築物の着工床面積について、民間非居住建築物は、前年と比較すると、工場及び倉庫は増加したが,事務所及び店舗が減少したため,全体で減少となった。

4 正しい。令和3年度における不動産業の売上高営業利益率は11.1%と2年連続で前年度と比べ上昇し、売上高経常利益率も12.5%と2年連続で前年度と比べ上昇している。


【解法のポイント】この問題は、どの肢も、今まで一般的に問われていた内容を微妙にずらした感じで出題されていたので、難しいと感じた人も多かったのではないかと思います。ただ、正解肢の肢1は、過去に数字を問われたこともあり、この肢一本で正解を導けた人もいたのではないかと思います。