下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成30年 問16

【動画解説】法律 辻説法

【問 16】 都市計画法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 田園住居地域内の農地の区域内において、土地の形質の変更を行おうとする者は、一定の場合を除き、市町村長の許可を受けなければならない。

2 風致地区内における建築物の建築については、一定の基準に従い、地方公共団体の条例で、都市の風致を維持するため必要な規制をすることができる。

3 市街化区域については、少なくとも用途地域を定めるものとし、市街化調整区域については、原則として用途地域を定めないものとする。

4 準都市計画区域については、無秩序な市街化を防止し、計画的な市街化を図るため、都市計画に市街化区域と市街化調整区域との区分を定めなければならない。

【解答及び解説】

【問 16】 正解 4

1 正しい。田園住居地域内の農地の区域内において、土地の形質の変更、建築物の建築その他工作物の建設又は土石その他の政令で定める物件の堆積を行おうとする者は、市町村長の許可を受けなければならない。
*都市計画法52条1項

2 正しい。風致地区内における建築物の建築、宅地の造成、木竹の伐採その他の行為については、政令で定める基準に従い、地方公共団体の条例で、都市の風致を維持するため必要な規制をすることができる。
*都市計画法58条1項

3 正しい。市街化区域については、少なくとも用途地域を定めるものとし、市街化調整区域については、原則として用途地域を定めないものとする。
*都市計画法13条1項7号

4 誤り。準都市計画区域については、市街化区域と市街化調整区域の区域区分を定めることはできない。
*都市計画法8条2項



【解法のポイント】最近の本試験は、法改正→即出題の流れがありますが、肢1の田園住居地域に関する問題は、まさにその流れに沿うものでした。ただ、全体としてこの問題は基本的なものでした。