下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成29年 問24

【動画解説】法律 辻説法

【問 24】 固定資産税に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 固定資産税は、固定資産が賃借されている場合、所有者ではなく当該固定資産の賃借人に対して課税される。

2 家屋に対して課する固定資産税の納税者が、その納付すべき当該年度の固定資産税に係る家屋について家屋課税台帳等に登録された価格と当該家屋が所在する市町村内の他の家屋の価格とを比較することができるよう、当該納税者は、家屋価格等縦覧帳簿をいつでも縦覧することができる。

3 固定資産税の納税者は、その納付すべき当該年度の固定資産課税に係る固定資産について、固定資産課税台帳に登録された価格について不服があるときは、一定の場合を除いて、文書をもって、固定資産評価審査委員会に審査の申出をすることができる。

4 平成29年1月1日現在において更地であっても住宅の建設が予定されている土地においては、市町村長が固定資産課税台帳に当該土地の価格を登録した旨の公示をするまでに当該住宅の敷地の用に供された場合には、当該土地に係る平成29年度の固定資産税について、住宅用地に対する課税標準の特例が適用される。

【解答及び解説】

【問 24】 正解 3

1 誤り。固定資産税は、固定資産の「所有者」に課する。
*地方税法343条1項

2 誤り。市町村長は、固定資産税の納税者が、その納付すべき当該年度の固定資産税に係る家屋について家屋課税台帳等に登録された価格と当該家屋が所在する市町村内の他の家屋の価格とを比較することができるよう、「毎年4月1日から、4月20日又は当該年度の最初の納期限の日のいずれか遅い日以後の日までの間」、その指定する場所において、家屋価格等縦覧帳簿又はその写しを当該市町村内に所在する家屋に対して課する固定資産税の納税者の縦覧に供しなければならない。いつでも縦覧できるわけではない。
*地方税法416条1項

3 正しい。固定資産税の納税者は、その納付すべき当該年度の固定資産税に係る固定資産について固定資産課税台帳に登録された価格について不服がある場合においては、一定の場合を除いて、文書をもって、固定資産評価審査委員会に審査の申出をすることができる。
*地方税法432条1項

4 誤り。課税標準の特例が適用される住宅用地とは、賦課期日(1月1日)現在、専ら人の居住の用に供する家屋又はその一部を人の居住の用に供する家屋で政令で定めるものの敷地の用に供されている土地であり、1月1日現在において更地であれば、住宅の建設が予定されている土地であっても、この課税標準の特例は適用されない。
*地方税法349条の3の2第1項


【解法のポイント】この問題は、正解肢の肢3は過去問に出題があるので、なんとか正解を出せた人もいると思います。ただ、肢4も難しかったので、難易度としては高い問題だったような気がします。