下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成29年 問14

【動画解説】法律 辻説法

【問 14】 不動産の登記に関する次の記述のうち、不動産登記法の規定によれば、誤っているものはどれか。

1 建物の名称があるときは、その名称も当該建物の表示に関する登記の登記事項となる。

2 地上権の設定の登記をする場合において、地上権の存続期間の定めがあるときは、その定めも登記事項となる。

3 賃借権の設定の登記をする場合において、敷金があるときであっても、その旨は登記事項とならない。

4 事業用定期借地権として借地借家法第23条第1項の定めのある賃借権の設定の登記をする場合、その定めも登記事項となる。

【解答及び解説】

【問 14】 正解 3

1 正しい。建物の表示に関する登記の登記事項として、「建物の名称があるときは、その名称」がある。
*不動産登記法44条1項4号

2 正しい。地上権の登記の登記事項として、「存続期間の定めがあるときは、その定め」がある。
*不動産登記法78条3号

3 誤り。賃借権の登記の登記事項として、「敷金があるときは、その旨」がある。
*不動産登記法81条4号

4 正しい。賃借権の登記の登記事項として、「借地借家法第23条第1項(事業用定期借地権)の定めがあるときは、その定め」がある。
*不動産登記法81条8号


【解法のポイント】不動産登記法の問題は、ときとして難解な問題が出題されますが、本問もその一つです。登記事項の内容についての細かい問題で、これは間違えても仕方がないかな?と思われる問題です。