下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。
宅建 過去問解説 平成27年 問35
【問 35】 宅地建物取引業法の規定に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
1 「宅地建物取引業者は、取引の関係者に対し、信義を旨とし、誠実にその業務を行わなければならない」との規定があるが、宅地建物取引士については、規定はないものの、公正かつ誠実に宅地建物取引業法に定める事務を行うとともに、宅地建物取引業に関連する業務に従事する者との連携に努めなければならないものと解されている。
2 「宅地建物取引士は、宅地建物取引業の業務に従事するときは、宅地建物取引士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない」との規定がある。
3 「宅地建物取引士は、宅地建物取引業を営む事務所において、専ら宅地建物取引業に従事し、これに専念しなければならない」との規定がある。
4 「宅地建物取引業者は、その従業者に対し、その業務を適正に実施させるため、必要な教育を行うよう努めなければならない」との規定があり、「宅地建物取引士は、宅地又は建物の取引に係る事務に必要な知識及び能力の維持向上に努めなければならない」との規定がある。
【解答及び解説】
【問 35】 正解 4
1 誤り。問題の前半も、後半も宅建業法に規定がある。
*宅建業法15条、31条1項
2 誤り。宅地建物取引士は、宅地建物取引士の信用又は品位を害するような行為をしてはならない。いわゆる「信用失墜行為の禁止」である。これは、「宅地建物取引業の業務に従事するとき」に限定されていない。
*宅建業法15条の2
3 誤り。問題文のような規定はない。
4 正しい。問題文の内容は、宅建業法に規定されている。
*宅建業法31条の2、15条の3
【解法のポイント】問1でも書きましたが、この条文に記載されているかどうかという問い方は、どうなんでしょうか?ただ、本問に関しては、宅地建物取引士について法改正があったばかりなので、「改正部分の条文は読んでおいて下さい。」という趣旨だったと思います。