下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。
宅建 過去問解説 平成22年 問50
【問 50】 建築物の構造と材料に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
1 常温において鉄筋と普通コンクリートの熱膨張率は、ほぼ等しい。
2 コンクリートの引張強度は、圧縮強度より大きい。
3 木材の強度は、含水率が大きい状態のほうが小さくなる。
4 集成材は、単板などを積層したもので、大規模な木造建築物に使用される。
【解答及び解説】
【解法のポイント】「建物」の問題は、時として非常に難解な問題が出題されますが、今年は穏やかなものでした。ちなみに正解肢である肢2についてですが、最近は鉄筋コンクリート造の問題が増える傾向にあるので、来年以降も注意しておいて下さい。
【問 50】 正解 2
1 正しい。常温において鉄筋と普通コンクリートの熱膨張率は、ほぼ等しい。したがって、鉄筋コンクリートの材料である鉄筋とコンクリートは非常に相性のよい材料である。
2 誤り。コンクリートの圧縮強度は、引張強度より大きい。問題文は記述が逆である。
3 正しい。木材の強度は、含水率が大きい状態のほうが小さくなる。つまり、木材は乾燥している方が強くなる。
4 正しい。集成材というのは、単板を接着剤で貼り合わせて作る材料で、通常の木材よりも、強度のばらつきが小さくなり、乾燥による変形・割れ等の狂いが生じにくいため、体育館等の大規模な木造建築物の骨組みに使用される。