下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。
宅建 過去問解説 平成21年 問50
【問 50】 建物の構造に関する次の記述のうち、不適当なものはどれか。
1 鉄骨構造の特徴は、自重が重く、耐火被覆しなくても耐火構造にすることができる。
2 鉄筋コンクリート構造は、耐火、耐久性が大きく骨組形態を自由にできる。
3 鉄骨鉄筋コンクリート構造は、鉄筋コンクリート構造よりさらに優れた強度、じん性があり高層建築物に用いられる。
4 集成木材構造は、集成木材で骨組を構成した構造で体育館等に用いられる。
【解答及び解説】
【解法のポイント】本問の正解肢1は、完全に過去問の範囲。できなければいけません。今年は、「土地」「建物」の問題は、簡単でホッとできました。
【問 50】 正解 1
1 不適当。鉄骨造は、自重が軽く、靭性が大きい。また、鉄骨自体は不燃構造であるが、火熱により耐力の低下が著しいので、耐火構造にするには不燃材料で耐火被覆する必要がある。
2 適当。鉄筋コンクリートは、鉄筋をコンクリートで覆っているため、耐火性・耐久性が大きい。また、現場で型枠にコンクリートを流し込んで作るので、骨格形態も比較的自由にできる。
3 適当。鉄骨鉄筋コンクリート構造は、鉄骨を鉄筋コンクリートで覆ったものであり、鉄筋コンクリート構造よりさらに優れた強度、靭性があり高層建築物に適している。
4 適当。集成木材は、単板を、繊維方向を平行に組み合わせ、接着剤で積層させることにより欠陥のない均一な材にしたものである。特徴は木材の欠点を除去し、大断面かつ長大材をつくることが可能であり、体育館等にも用いられる。