下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成12年 問24

【問 24】 建築基準法に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 道路法による道路は、すべて建築基準法上の道路に該当する。

2 建築物の敷地は、必ず幅員4m以上の道路に2m以上接しなければならない。

3 地方公共団体は、土地の状況等により必要な場合は、建築物の敷地と道路との関係について建築基準法に規定された制限を、条例で緩和することができる。

4 地盤面下に設ける建築物については、道路内に建築することができる。

【解答及び解説】

【問 24】 正解 4

1 誤り。「道路」とは、道路法による道路等で幅員4m以上のものをいう。したがって、道路法による道路でも、幅員が4m未満のものは、原則として建築基準法上の「道路」ではない。
*建築基準法42条1項1号

2 誤り。建築物の敷地は、4m以上の道路に2m以上接しなければならない。ただし、その敷地の周囲に広い空地を有する建築物などについて例外も認められており、「必ず」とはいえない。
*建築基準法43条2項2号

3 誤り。地方公共団体は、特殊建築物、階数が3以上である建築物などについて、建築物の敷地が接しなければならない道路の幅員、その敷地が道路に接する部分の長さその他その敷地又は建築物と道路との関係について、条例で、必要な制限を付加することができる。緩和することはできない。
*建築基準法43条2項

4 正しい。建築物は、道路内に、又は道路に突き出して建築し、又は築造してはならない。ただし、地盤面下に設ける建築物などについては、この限りでない。
*建築基準法44条1項1号


【解法のポイント】「道路」に関する問題は、意外に出題されます。本問は基本的なものですが、気を付けて下さい。