下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成11年 問50

【問 50】 建築物に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 鉄筋コンクリート造の柱については、主筋は4本以上とし、主筋と帯筋は緊結しなければならない。

2 枠組壁工法は、主に柱の耐力によって地震などの外力に抵抗する方式であるため、耐震性が高い。

3 自然換気設備を設ける場合においては、給気口をできるだけ低くし、排気口をできるだけ高くするのがよい。

4 杭基礎は、建築物自体の重量が大きく、浅い地盤の地耐力では建築物が支えられない場合に用いられる。

【解答及び解説】

【問 50】 正解 2

1 正しい。鉄筋コンクリート造の構造耐力上主要な部分である柱については、主筋は4本以上とし、主筋は、帯筋と緊結しなければならない。
*建築基準法施行令77条1号・2号

2 誤り。枠組壁工法は、壁全体で建物を支える工法である。なお、壁で建物を支えるため、耐震性が高いという最後の部分は正しい。

3 正しい。空気は、暖かくなると上方に上がるので、給気口はできるだけ低く、排気口はできるだけ高くするのがよい。

4 正しい。杭基礎は、固い地盤が地中深くにある場合に、その固い地盤に届くように杭を打ち込む方法であり、建築物自体の重量が大きく、浅い地盤の地耐力では建築物が支えられない場合には、この杭基礎が用いられる。


【解法のポイント】この問題は、建物の問題としては、4肢とも基本的なもので再度出題されそうなものばかりですので、覚えておいて下さい。