下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成11年 問46

【問 46】 宅地建物の統計等に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 平成21年3月に公表された地価公示 (国土交通省) によれば,平成20年1年間の全国の地価は,住宅地,商業地とも下落幅が縮小した。

2 国土交通白書によれば,全国の宅地供給量は,平成2年度以降毎年度,対前年度比で著しい減少が続いている。

3 住宅・土地統計調査(総務省)によれば、全国の住宅数は、平成5年に初めて1世帯当たり1.05万戸となり、総世帯数を上回った。

4 住宅着工統計(国土交通省)によれば、平成20年1年間の新設住宅着工戸数は110万戸を下回ったが、対前年比で2年ぶりの増加となった。

【解答及び解説】

【問 46】 正解 4

1 誤り。平成21年1月1日時点の地価公示によると、平成20年1月以降の1年間の地価は、全国平均で見ると、住宅地・商業地ともに前回の上昇から今回は下落に転じている。

2 誤り。国土交通白書によれば、全国の宅地の供給量は、平成2年以降減少しているが、年度によっては増加している場合もあり、毎年度著しい減少が続いているとはいえない。

3 誤り。住宅・土地統計調査(総務省)によれば、昭和43年にはすでに総住宅数(2559万戸)が総世帯数(2532万世帯)を上回っている。

4 正しい。平成20年の新設住宅着工戸数は1,093,485戸で、110万戸を下回ったが、前年比では3.1%増となり,2年ぶりの増加となった。年集計であることに注意。


【解法のポイント】統計の問題は、過去問をしっかり勉強していれば、意外に出題されている統計の数は多くないことが分かります。過去問以外のところが出題されれば、みんなできないわけですから、過去問の範囲をしっかり勉強しておいて下さい。