下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成11年 問39

【問 39】 宅地建物取引業者Aが、宅地の所有者Bからその宅地の売買の媒介を依頼され、媒介契約を締結した場合の指定流通機構への登録に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 AB間の媒介契約が専任媒介契約でない場合、Aは、契約の相手方を探索するため、当該宅地について指定流通機構に登録することはできない。

2 AB間の媒介契約が専属専任媒介契約である場合、Aは、契約締結の日から3日(休業日を除く。)以内に、契約の相手方を探索するため、当該宅地について指定流通機構に登録しなければならない。

3 AB間の媒介契約が専任媒介契約である場合で、Aが、当該宅地について指定流通機構に登録をし、当該登録を証する書面の発行をうけたとき、Aは、その書面を遅滞なくBに引き渡さなければならない。

4 AB間の媒介契約が専属専任媒介契約である場合で、Aが所定の期間内に指定流通機構に登録をしなかったとき、Aは、そのことを理由として直ちに罰則の適用を受けることがある。

【解答及び解説】

【問 39】 正解 3

1 誤り。媒介契約が専任媒介契約でない場合、つまり一般媒介契約の場合、Aは指定流通機構に登録する必要はないが、登録することはできる。
*宅地建物取引業法34条の2第5項参照

2 誤り。AB間の媒介契約が専属専任媒介契約にあっては、契約の相手方を探索するため、Aは媒介契約の締結の日から5日以内に、指定流通機構に登録しなければならない。この5日というのは、休業日数は算入しないものとされる。
*宅地建物取引業法施行規則15条の8

3 正しい。AB間の媒介契約が専任媒介契約である場合に、指定流通機構による登録をした宅地建物取引業者は、登録を証する書面を遅滞なく依頼者に引き渡さなければならない。
*宅地建物取引業法34条の2第6項

4 誤り。媒介契約に関する規定に違反した場合、監督処分に処せられることはあるが、罰則の適用はない。
*宅地建物取引業法79条以下


【解法のポイント】正解肢である肢3は、過去にあまり出題のなかったところですが、宅地建物取引業法の条文にありますので、覚えておいて下さい。肢4の罰則の規定は、覚えておいた方がいいかもしれません。