下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成7年 問24

【問 24】 日影による中高層の建築物の高さの制限(以下この問において「日影規制」という。)に関する次の記述のうち、建築基準法の規定によれば、正しいものはどれか。

1 日影規制の対象となる区域については、その区域の存する地方の気候及び風土、土地利用の状況等を勘案して、都市計画で定められる。

2 第一種中高層住居専用地域又は第二種中高層住居専用地域において、日影規制の対象となるのは、軒の高さが7m又は高さが10mを超える建築物である。

3 同一の敷地内に2以上の建築物がある場合においては、これらの建築物を一の建築物とみなして、日影規制が適用される。

4 建築物の敷地が道路、水面、線路敷その他これらに類するものに接する場合であっても、日影規制の緩和に関する措置はない。

【解答及び解説】

【問 24】 正解 3

1 誤り。日影規制の対象となる区域は、地方公共団体の条例で指定するのであり、都市計画で定めるわけではない。
*建築基準法56条の2第1項

2 誤り。第一種中高層住居専用地域又は第二種中高層住居専用地域で、日影規制の対象となるのは、高さが10mを超える建築物である。
*建築基準法別表第4

3 正しい。同一の敷地内に二以上の建築物がある場合においては、これらの建築物を一の建築物とみなして、日影規制を適用する。
*建築基準法56条の2第2項

4 誤り。建築物の敷地が道路、川又は海その他これらに類するものに接する場合には、日影規制の適用が緩和される。
*建築基準法56条の2第3項


【解法のポイント】日影規制は、最近あまり出題されていないんですが、ポイントが決まっていますので、確実にマスターしておいて下さい。また、肢1のような、ヒッカケはたまにありますので、注意して下さい。