下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成7年 問1

【問 1】 土地に関する次の記述のうち、適当でないものはどれか。

1 段丘は、水はけが良く、地盤が安定していることが多い。

2 台地の縁辺部は、集中豪雨の際、がけ崩れによる被害を受けることが多い。

3 自然堤防に囲まれた低地は、地盤が安定していることが多い。

4 旧河道は、地盤が軟弱、低湿で、地震や洪水による被害を受けることが多い。

【解答及び解説】

【問 1】 正解 3

1 適当。段丘は、一般的には、水はけもよく、地盤も安定しており、洪水や地震等の自然災害に対して安全度の高いところである。

2 適当。台地も、肢1の段丘と同様、一般的には、水はけもよく、地盤も安定しているが、縁辺部は、集中豪雨等のとき、がけ崩れを起こす危険が多い。

3 適当でない。自然堤防自体は、災害に対して比較的危険度が低いが、自然堤防に囲まれた低地は、排水が悪く、地盤が軟弱である。

4 適当。旧河道とは、過去の河川流路であるが、地盤が軟弱、低湿で地震や洪水の被害を受けやすい。