下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成3年 問26

【問 26】 土地区画整理事業の換地処分に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 換地処分は、換地計画において定められた関係事項を公告することにより行われる。

2 換地処分は、原則として換地計画に係る区域の全部について土地区画整理事業の工事が完了した後において行わなければならない。

3 土地区画整理事業の施行により行使する利益がなくなった地役権は、換地処分に係る公告があった日が終了した時において消滅する。

4 換地計画において定められた清算金は、換地処分に係る公告があった日の翌日において確定する。

【解答及び解説】

【問 26】 正解 1

1 誤り。換地処分は、関係権利者に換地計画において定められた関係事項を「通知」してするものとする。公告により行われるのではない。
*土地区画整理法103条1項

2 正しい。換地処分は、原則として換地計画に係る区域の全部について土地区画整理事業の工事が完了した後において、遅滞なく、しなければならない。
*土地区画整理法103条2項

3 正しい。土地区画整理事業の施行により行使する利益がなくなった地役権は、換地処分の公告があった日が終了した時において消滅する。
*土地区画整理法104条5項

4 正しい。換地計画において定められた清算金は、換地処分の公告があった日の翌日において確定する。
*土地区画整理法104条8項


【解法のポイント】換地処分というのは、仮換地と並んでよく出題される範囲です。本問は条文そのものの問題であり、基本的な問題です。なお、肢3と肢4は本問では「正しい」肢として出題されていますが、換地処分の効果等として、「換地処分の公告があった日が終了した時」と「換地処分の公告があった日の翌日」の違いは押さえるようにして下さい。「換地処分の公告があった日が終了した時」は古い権利などが消滅する場合に使い、「換地処分の公告があった日の翌日」は、換地処分により新しい権利が発生したり、権利を取得したり、何かが新たに確定したりする場合に使う言葉です。この言葉を逆にして出題されることもありえますので、注意して下さい。