下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

宅建 過去問解説 平成1年 問40

【問 40】 宅地建物取引士証に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 宅地建物取引士は、登録が消除されたときは、速やかに、宅地建物取引士証を廃棄しなければならない。

2 宅地建物取引士は、取引の関係者から従業者証明書の提示の請求があったときは、宅地建物取引士証の提示をもってこれに代えることができる。

3 宅地建物取引士が、宅地建物取引士証の交付を受けた後、6月以内に行われる国土交通省令で定める講習を受けなければ、当該交付を受けた宅地建物取引士証は、その効力を失う。

4 宅地建物取引士が登録の移転をしたとき、当該登録移転前に交付を受けていた宅地建物取引士証は、その効力を失う。

【解答及び解説】

【問 40】 正解 4

1 誤り。宅地建物取引士は、登録が消除されたとき、又は宅地建物取引士証が効力を失ったときは、速やかに、宅地建物取引士証をその交付を受けた都道府県知事に返納しなければならない。廃棄するのではない。
*宅地建物取引業法22条の2第6項

2 誤り。従業者は、取引の関係者の請求があったときは、従業者証明書を提示しなければならない。この従業者証明書と宅地建物取引士証は別の目的のために要求されるものであり、従業者証明書の提示を宅地建物取引士証の提示で代えることはできない。
*宅地建物取引業法48条2項

3 誤り。宅地建物取引士証の交付を受けようとする者は、登録をしている都道府県知事が指定する講習で交付の申請前6月以内に行われるものを受講しなければならない。宅地建物取引士証の交付を受けた後、講習を受けるわけではない。
*宅地建物取引業法22条の2第2項

4 正しい。宅地建物取引士証は、登録を受けている知事から交付を受けなければならないので、宅地建物取引士証が交付された後、登録の移転があったときは、登録移転に前に交付を受けていた宅地建物取引士証は、その効力を失う。
*宅地建物取引業法22条の2第4項


【解法のポイント】この問題は、宅地建物取引士証に関する問題としては、基本的なものだと思います。だいたい宅建業法は、宅建試験の中でも出題数が最も多いんですが、その割には正解を出しやすい問題が多い。この宅建業法で、いかに得点を稼ぐかが、合否のポイントです。私の過去の経験でも、宅建業法で満点、もしくは1~2点程度しか落としていない人は、ほとんど合格しています。