下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

マンション管理士 過去問解説 令和6年 問42

【問 42】 マンションの駐車場に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。

1 マンションの駐車場計画は、敷地が十分に確保できれば車の出し入れがしやすい平面駐車で確保することが望ましく、動線はなるべく歩車分離となるよう努め、植栽等によって駐車場空間の印象を周囲に対して和らげる工夫が必要である。

2 車椅子利用者のための駐車スペースは、段差はないものとし、勾配がある場合は1/15以下とする。

3 機械式駐車設備は、定期的なメンテナンスが必要であり、特にピット式の駐車設備は豪雨時の冠水被害を避けるため、排水設備のメンテナンスが重要である。

4 機械式駐車場において、利用者が機械に挟まれて死亡する事故等が発生していることから、国土交通省は「機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドライン」を策定し、その手引では「管理者向け自己チェックシート」が用意されている。

【解答及び解説】

【問 42】 正解 2

1 適切。マンションの駐車場計画は、敷地が十分に確保できれば車の出し入れがしやすい平面駐車で確保することが望ましく、動線はなるべく歩車分離となるよう努め、植栽等によって駐車場空間の印象を周囲に対して和らげる工夫が必要である。

2 不適切。車椅子利用者のための駐車スペースは、段差がなく、勾配は「1/50」以下の水平とする。

3 適切。機械式駐車設備は、いずれも定期的なメンテナンスが必要である。特に、ピット式の駐車設備は、豪雨時の自動車の冠水などの被害を避けるため、排水設備(排水ポンプ等)のメンテナンスが重要である。

4 適切。国土交通省は「機械式立体駐車場の安全対策に関するガイドライン」を策定している。その中で、機械式立体駐車場での事故を防ぐためには、利用者において適正な利用に努めることも重要であるが、特に既設の駐車装置の場合は、管理者において安全対策を検討・実施することが極めて重要であることから、その手引では「管理者向け自己チェックシート」が用意されている。


【解法のポイント】常識的な判断と消去法で正解は導ける問題だと思いますが、駐車スペースの問題は過去に何度も出題されているので注意して下さい。