下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

マンション管理士 過去問解説 令和3年 問37

【問 37】 マンションの大規模修繕工事に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。

1 CM(コンストラクションマネジメント)方式とは、専門家が発注者の立場に立って、発注・設計・施工の各段階におけるマネジメント業務を行うことで、全体を見通して効率的に工事を進める方式をいう。

2 責任施工方式では、初期の段階から工事中の仮設計画や工事実施手順等に配慮した検討を行うことができる。

3 建築基準法の規定により、一級建築士が設計を行う必要がある工事を行う場合においては、責任施工方式の場合でも、一級建築士である工事監理者を定める必要がある。

4 設計監理方式は、責任施工方式に比べて、工事内容と費用内訳の関係が不明瞭となりやすい。

【解答及び解説】

【問 37】 正解 4

1 適切。CM(コンストラクションマネジメント)方式とは、発注者の利益を確保するため、設計者や施工者とは別に、専門家が発注者の立場に立って、発注・設計・施工の各段階におけるマネジメント業務を行うことで、全体を見通して効率的に工事を進める方式をいう。

2 適切。責任施工方式は、施工業者に設計・施工を共に依頼する方式であるから、初期の段階から工事中の仮設計画や工事実施手順等に配慮した検討を行うことができるというメリットはある。

3 適切。建築基準法の規定により、設計を一級建築士が行う必要がある場合であれば、工事監理も一級建築士が行う必要がある。これは責任施工方式の場合でも同様である。

4 不適切。設計監理方式は、設計と施工を分離して発注する方式であるから、責任施工方式に比べて、工事内容と費用内訳の関係が「明瞭」になりやすい。


【解法のポイント】本問は、肢1は難しかったかもしれませんが、責任施工方式と設計監理方式の違いが分かっていれば、正解は導けたと思います。