下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。
平成26年 マンション管理士 本試験 【問 41】
【問 41】 マンションの外壁の断熱性能等に関する次の記述のうち、適切でないものはどれか。

1 外壁の室内側に生じる表面結露は、防湿層を設けることにより防ぐことができる。

2 断熱材の熱伝導率は、一般に水分を含むと大きくなる。

3 外壁に使用する断熱材の厚さと熱伝導率が同じであれば、外断熱か内断熱かにかかわらず、外壁の熱貫流率は等しくなる。

4 壁面とこれに接している空気との間の熱伝達は、もっぱら対流及び放射によって生じる。

【解答及び解説】

【問 41】 正解 1

1 不適切。壁の中で内部結露が発生しやすいときに防湿層を設けることは効果的であるが、外壁の室内側に生じる表面結露には効果的ではない。

2 適切。断熱材の熱伝導率は、一般に水分を含むと大きくなり、断熱材の断熱性が低下する。

3 適切。外壁に使用する断熱材の厚さと熱伝導率が同じであれば、外壁の熱貫流率は等しくなるが、これは外断熱か内断熱かにかかわらない。

4 適切。熱伝導(熱の移動)は、伝導、対流、放射(輻射)の3種類があるが、壁面とこれに接している空気との間の熱伝達は、もっぱら対流及び放射によって生じる。伝導は物体の中を熱が伝わることである。


【解法のポイント】断熱・結露に関する問題も、ポピュラーなものですので、確認しておいて下さい。