下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。
平成26年 マンション管理士 本試験 【問 37】
【問 37】 マンションの建物の外壁や防水層の劣化に関する次の記述のうち、適切なものはどれか。

1 コンクリート中の塩分量が多くても中性化が進んでいなければ、鉄筋の不動態皮膜は破壊されず鉄筋が腐食することは少ないので、塩分量の調査を行う必要はない。

2 コンクリートのひび割れの原因には、乾燥収縮、温度変化、水分の凍結融解等がある。

3 アスファルト防水層の劣化が進むと、採取したサンプルの引張強度や伸びは小さくなるとともに針入度は大きくなる。

4 サッシや手すり等に使用したアルミニウム合金が腐食すると、赤色又は茶褐色の薄い斑点が面的に広がる。

【解答及び解説】

【問 37】 正解 2

1 不適切。コンクリート中の塩分量が多いと、コンクリートの中性化が進んでいなくても、鉄筋を腐食させ、耐力の低下につながるので、できるだけその調査・診断をするのが望ましい。

2 適切。コンクリートのひび割れの原因には、水分の蒸発等による乾燥収縮、水和反応による温度変化、コンクリート中の水分の凍結融解等がある。

3 不適切。アスファルトは、劣化が進むと、硬く、脆くなっていくので、アスファルト防水層の劣化が進むと、採取したサンプルの引張強度や伸びは小さくなるという点は正しいが、針入度は「小さく」なる。

4 不適切。サッシや手すり等に使用したアルミニウム合金が腐食すると、孔食(あるいは点食)を生じ、白い斑点が表面に現れる。


【解法のポイント】この問題も、基本的なものだったのではないかと思います。