下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

マンション管理士 過去問解説 平成22年 問22

【問 22】 貯水槽水道に関する次の記述のうち、水道法の規定によれば、誤っているものはどれか。

1 水道事業用の水道及び専用水道以外の水道であって、水道事業者から供給される水のみを水源とするもので、水槽の有効容量の合計が10?以下の水槽が設置されている水道は貯水槽水道ではない。

2 水槽の有効容量の合計が10?を超える貯水槽水道の設置者は、水槽の掃除を1年以内ごとに1回、定期に、行わなければならない。

3 水槽の有効容量の合計が10?を超える貯水槽水道の設置者は、1年以内ごとに1回、定期に、地方公共団体の機関又は厚生労働大臣の登録を受けた者の検査を受けなければならない。

4 水道事業者は、必要に応じて、貯水槽水道の管理責任及び管理の基準並びに貯水槽水道の管理の状況に関する検査について、供給規程に定めなければならない。

【解答及び解説】

【問 22】 正解 1

1 誤り。貯水槽水道とは、水道事業の用に供する水道及び専用水道以外の水道であって、水道事業の用に供する水道から供給を受ける水のみを水源とするものであるから、水槽の有効容量の合計が10?以下の水槽が設置されているものであっても貯水槽水道である。
*水道法14条2項5号

2 正しい。水槽の有効容量の合計が10?を超える貯水槽水道は簡易専用水道であるが、簡易専用水道の設置者は、水槽の掃除を1年以内ごとに1回、定期に、行わなければならない。
*水道法施行規則55条

3 正しい。水槽の有効容量の合計が10?を超える貯水槽水道は簡易専用水道であるが、簡易専用水道の設置者は、1年以内ごとに1回、定期に、地方公共団体の機関又は厚生労働大臣の登録を受けた者の検査を受けなければならない。
*水道法施行規則56条

4 正しい。水道事業者は、料金、給水装置工事の費用の負担区分その他の供給条件について、供給規程を定めなければならないが、その供給規程の内容として、貯水槽水道の管理責任及び管理の基準、貯水槽水道の管理の状況に関する検査が含まれる。
*水道法14条1項