下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

管理業務主任者 過去問解説 令和5年 問20

【問 20】 電気設備に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1 建築物への電力の供給は、供給電圧により、「低圧」、「高圧」、「特別高圧」の3種類に分けられる。

2 単相3線式では、電圧線と中性線を使用することで、100ボルトの電気機械器具が利用できる。

3 停電時の予備電源として蓄電池を用いる非常用の照明装置にあっては、充電を行うことなく30分間継続して点灯し、必要な照度を確保できるものでなければならない。

4 建築基準法により、設置が義務付けられる非常用の照明装置の照明器具にLEDランプを用いる場合は、常温下で床面において水平面照度で1ルクス以上を確保することができるものとしなければならない。

【解答及び解説】

【問 20】 正解 4

1 適切。建築物への電力の供給は、供給電圧により、「低圧」、「高圧」、「特別高圧」の3種類に分けられる。

2 適切。単相3線式は、3本の電線を用いて電気を供給してもらう方式で、3本の電線のうち、接地(アース)された中性線と電圧線を利用すれば100Vの電気機械器具が使用できる。

3 適切。停電時の予備電源は、蓄電池で充電を行うことなく30分間継続して非常用の照明装置を点灯させることができるものその他これに類するものによるものとしなければならない。
*建設省告示第1830号

4 不適切。非常用の照明装置は、常温下で床面において水平面照度で1ルクス(蛍光灯又は「LEDランプ」を用いる場合にあっては、「2ルクス」)以上を確保することができるものとしなければならない。
*建設省告示第1830号


【解法のポイント】正解肢の肢4は、細かい問題ですが、過去問に出題があります(令和元年 問25 肢4)。