下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

管理業務主任者 過去問解説 令和4年 問19

【問 19】 竣工後25年の時点で、コア採取によりコンクリートの中性化深さを測定したところ20mmであった場合に、この中性化が、かぶり厚さ40mmの鉄筋に到達するまで、竣工後25年時点から要する年数として、最も適切なものはどれか。

1 中性化深さは経過年数(t)に比例するので、鉄筋に到達するまで約25年かかる。

2 中性化深さは経過年数の二乗(t2)に比例するので、鉄筋に到達するまで約10年かかる。

3 中性化深さは経過年数の平方根(√t)に比例するので、鉄筋に到達するまで約75年かかる。

4 中性化深さは経過年数の立方根(∛t)に比例するので、鉄筋に到達するまで約175年かかる。

【解答及び解説】

【問 19】 正解 3

コンクリートの中性化深さは、d=α√t(d=中性化深さ、α=中性化速度係数、t=時間)の式で表される。したがって、中性化深さは経過年数の平方根(√t)に比例する。
そしてα(中性化速度係数)は、様々な要因によって決定される係数なので、問題文から逆算するしかない。問題文によると、竣工後25年の時点で中性化深さは20mmということなので、20=α√25ということになり、α=20÷√25=20÷5=4になる。
これを中性化深さを表す式に代入してtを求めると、40=4√t、√t=10、t=100年となる。
以上より、竣工後25年時点から鉄筋に到達するまでに要する年数は75年となり、肢3が正解となる。


【解法のポイント】まさかの中性化深さの計算の問題です。ただ、この問題は、「中性化深さは経過年数の平方根(√t)に比例する」ということまで分かっていれば、正解は出せたので、出題者としては「手加減」したつもりなのでしょう。しかし、受験生としては、そこまで勉強していなかった人が大半ではなかったかと思います。ただ、中性化の問題は、頻出事項なので、今後は注意しておいた方がいいかもしれません。