下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

管理業務主任者 過去問解説 令和4年 問16

【問 16】 管理組合における以下の①~③の活動に関し、令和4年3月分の仕訳として、最も適切なものはどれか。ただし、会計処理は毎月次において発生主義の原則によって処理されているものとする。

(管理組合の会計年度:毎年4月1日から翌年3月31日まで)

活動
① 令和4年1月に防犯カメラ更新工事をA社に3,500,000円で発注し、令和4年2月末日に更新が完了した。その代金は令和4年3月15日に普通預金から支払った。
② 給水ポンプに係る機器が故障したので、その修理を令和4年3月5日にB社に450,000円で発注した。令和4年3月10日にB社から完了報告があり、その代金は令和4年4月20日に普通預金から支払う予定である。
③ 6年周期で実施される避難階段の錆止め塗布について、令和4年3月15日にC社に1,000,000円で発注し、錆止め塗布は令和4年4月15日から20日の間に実施し、その工事代金は完了月の月末に支払う契約となっている。




【解答及び解説】

【問 16】 正解 3

①について、防犯カメラ更新工事は2月に完了しているので、その時点で「修繕費 3,500,000/未払金 3,500,000」と仕訳される。そして、3月に普通預金から支払った段階で「未払金 3,500,000/普通預金 3,500,000」と仕訳される。
②について、給水ポンプの修理は、3月に完了しているが、支払は4月の予定なので、3月段階では未払金となり、「修繕費 450,000/未払金 450,000」と仕訳される。
③については、4月に実施予定なので、3月段階では、特に仕訳をする必要はない。
以上より、①と②をまとめると、以下のようになる。
未払金 3,500,000/普通預金 3,500,000
修繕費  450,000/未払金   450,000
したがって、肢3が正解となる。


【解法のポイント】この問題は、解答のように、一つ一つを丁寧に仕訳し、最後にまとめれば、それほど難しくはなかったかと思います。