下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

管理業務主任者 過去問解説 平成29年 問23

【問 23】 浄化槽に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1 建築基準法によれば、屎尿浄化槽の漏水検査は、満水して12時間以上漏水しないことを確かめなければならない。

2 建築基準法によれば、地下浸透方式を除く合併処理浄化槽の汚物処理性能に関して、放流水に含まれる大腸菌群数の個数についての技術的基準がある。

3 「建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準(JIS A 3302)」によれば、「共同住宅」と「住宅」の算定基準は異なる。

4 浄化槽の主たる処理方法は、生物膜法と活性汚泥法に大別される。

【解答及び解説】

【問 23】 正解 1

1 不適切。屎尿浄化槽及び合併処理浄化槽は、満水して「24時間」以上漏水しないことを確かめなければならない。
*建築基準法施行令33条

2 適切。地下浸透方式を除く合併処理浄化槽についての技術的基準のうち処理性能に関するものとして、放流水に含まれる大腸菌群数が、一立方センチメートルにつき三千個以下とする性能を有するものであることという技術的基準がある。
*建築基準法施行令32条1項2号

3 適切。屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準は、住宅と共同住宅では、異なった算定式が用いられている。
*建築物の用途別による屎尿浄化槽の処理対象人員算定基準(JIS A 3302)

4 適切。浄化槽の主たる処理方法は、接触材や、ろ材の表面に生物による膜を形成し、その生物膜を利用して浄化を行う生物膜法と、汚水に空気を入れて、活性汚泥の特性を利用して汚水を浄化する活性汚泥法に大別される。


【解法のポイント】管理業務主任者の建築設備関係の問題は、「数字」まで問われるので困ってしまいます。正解肢の肢1も、そのような問題です。