下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

管理業務主任者 過去問解説 平成28年 問19

【問 19】 エレベーターの安全装置に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1 戸開走行保護装置とは、駆動装置又は制御器に故障が生じ、かご及び昇降路のすべての出入口の戸が閉じる前にかごが昇降したときなどに、自動的にかごを制止する装置をいう。

2 地震時等管制運転装置とは、地震等の加速度を検知し、自動的に、かごを昇降路の避難階の出入口の戸の位置に停止させ、かごと昇降路の各出入口の戸を開くことなどができる装置をいう。

3 火災時管制運転装置とは、防災センター等の火災管制スイッチの操作や自動火災報知器からの信号により、エレベーターを一斉に避難階に呼び戻す装置をいう。

4 建築基準法によれば、戸開走行保護装置及び地震時等管制運転装置の設置義務がある。

【解答及び解説】

【問 19】 正解 2

1 適切。戸開走行保護装置とは、駆動装置及び制御器に故障が生じ、かごの停止位置が著しく移動した場合、又はかご及び昇降路のすべての出入口の戸が閉じる前に、かごが昇降した場合に、自動的にかごを制止する装置をいう。
*建築基準法施行令129条の10第3項1号

2 不適切。地震時等管制運転装置とは、地震その他の衝撃により生じた国土交通大臣が定める加速度を検知し、自動的に、かごを昇降路の出入口の戸の位置に停止させ、かつ、当該かごの出入口の戸及び昇降路の出入口の戸を開き、又はかご内の人がこれらの戸を開くことができることとする装置をいう。必ずしも「避難階」の出入口の戸の位置に停止させるものではなく、最寄り階に停止する。
*建築基準法施行令129条の10第3項2号

3 適切。火災時管制運転装置とは、火災発生時、防災センター等の火災管制スイッチの操作や自動火災報知器からの信号により、エレベーターを一斉に避難階に呼び戻す装置をいう。避難階着床後、自動的に戸が開き、エレベーターは運転を停止する。

4 適切。建築基準法施行令により、戸開走行保護装置及び地震時等管制運転装置の設置義務がある。
*建築基準法施行令129条の10第3項


【解法のポイント】これは、初めての出題でした。エレベーターは、やはりよく出題されます。