下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。
管理業務主任者 過去問解説 平成25年 問15
【問 15】 管理組合の活動における以下の取引に関して、平成25年3月分の仕訳として正しいものは次のうちどれか。ただし、この管理組合の会計年度は、4月1日から翌年3月31日までとし、期中の取引において、企業会計原則に基づき厳格な発生主義によって経理しているものとする。


【解答及び解説】
(3)「壁補修工事」は、工事は完了しているが、3月時点では未払なので「修繕費 21,000/未払金 21,000」となる。
(4)の「防犯カメラ取替(取付費含む)」も、納入は完了しているが、3月時点では未払なので「什器備品 670,000/未払金 670,000」となる。
(5)(6)(7)については、まだ工事等が完了していないが、手付金の2,500,000円を支払っているので、これは前払金となり、「前払金 2,500,000/普通預金 2,500,000」となる。
これをまとめると、
修繕費 464,000/普通預金 2,943,000
什器備品 670,000/未払金 691,000
前払金 2,500,000/
以上より、正解は肢1となる。
【解法のポイント】この問題は、内容的には難しくないと思いますが、仕訳というのは、内容を整理して、計算して、ということなので、面倒ですよね。
【問 15】 正解 1
(1)(2)の「共用非常照明修理工事」「排水管塗装工事」は、すでに完了しているので「修繕費 443,000/普通預金 443,000」となる。(3)「壁補修工事」は、工事は完了しているが、3月時点では未払なので「修繕費 21,000/未払金 21,000」となる。
(4)の「防犯カメラ取替(取付費含む)」も、納入は完了しているが、3月時点では未払なので「什器備品 670,000/未払金 670,000」となる。
(5)(6)(7)については、まだ工事等が完了していないが、手付金の2,500,000円を支払っているので、これは前払金となり、「前払金 2,500,000/普通預金 2,500,000」となる。
これをまとめると、
修繕費 464,000/普通預金 2,943,000
什器備品 670,000/未払金 691,000
前払金 2,500,000/
以上より、正解は肢1となる。
【解法のポイント】この問題は、内容的には難しくないと思いますが、仕訳というのは、内容を整理して、計算して、ということなので、面倒ですよね。