下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

管理業務主任者 過去問解説 平成17年 問44

【問 44】 消費者契約法(平成12年法律第61号)に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 消費者契約法が適用される売買契約は、消費者と事業者との間で締結される契約である。

2 売主と買主双方が消費者であっても、宅地建物取引業者が当該売買契約を媒介する場合は、当該売買契約に消費者契約法が適用される。

3 消費者契約法において「事業者」とは、法人その他の団体及び事業として又は事業のために契約の当事者となる場合における個人をいう。

4 売主である事業者が負うべき契約不適合による損害賠償責任の全部を免除する契約条項は、売主が瑕疵修補責任を負う場合など、一定の例外を除いて無効である。

【解答及び解説】

【問 44】 解答 2

1 正しい。「消費者契約」とは、消費者と事業者との間で締結される契約をいう。
*消費契約法2条3項

2 誤り。「消費者契約」とは、消費者と事業者との間で締結される契約をいうので、宅地建物取引業者が媒介する場合であっても、売主と買主双方が消費者であれば、消費契約法は適用されない。
*消費契約法2条3項

3 正しい。「事業者」とは、法人その他の団体及び事業として又は事業のために契約の当事者となる場合における個人をいう。
*消費契約法2条2項

4 正しい。消費者契約が有償契約である場合において、当該消費者契約の目的物に契約不適合があるときに、当該契約不適合により消費者に生じた損害を賠償する事業者の責任の全部を免除する条項は無効となる。ただし、当該消費者契約において、引き渡された目的物が種類又は品質に関して契約の内容に適合しないときに、当該事業者が履行の追完をする責任又は不適合の程度に応じた代金若しくは報酬の減額をする責任を負うこととされている場合などは有効とされている。
*消費契約法8条1項2項