下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

管理業務主任者 過去問解説 平成15年 問47

【問 47】 マンションの管理の適正化に関する指針に関する次のアからエまでの記述のうち、適切なものはいくつあるか。

ア 指針は、我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するため、マンションの管理の主体たるマンション管理業者による適正な管理によって、マンションの社会的な資産価値を保全し、快適な居住環境を確保することを目的として定められたものである。

イ 指針によると、管理組合の管理者等は、管理組合の経理に関する帳票類を作成してこれを保管するとともに、マンションの区分所有者等の請求があった時は、当該帳票類を速やかに開示することにより、経理の透明性を確保することが必要としている。

ウ 指針によると、管理組合は、マンション管理の自治規範である管理規約を適切に定めることが重要であるが、マンションの区分所有者等間の個別のトラブルに柔軟に対応するため、使用細則等の具体的な住まい方のルールを定めておくことは望ましくないとしている。

エ 指針によると、管理組合は、マンションが団地を構成する場合には、各棟固有の事情を踏まえながら、全棟の連携をとって、マンション全体としての適切な管理がなされるように配慮することが重要としている。

1 一つ
2 二つ
3 三つ
4 四つ
【解答及び解説】

【問 47】 正解 2

ア 不適切。我が国における国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与するためには、「管理組合」によるマンションの適正な管理が行われることが重要である。
*マンション管理適正化指針 前文

イ 適切。管理組合の管理者等は、必要な帳票類を作成してこれを保管するとともに、マンションの区分所有者等の請求があった時は、これを速やかに開示することにより、経理の透明性を確保する必要がある。
*マンション管理適正化指針二4

ウ 不適切。快適な居住環境を目指し、マンションの区分所有者等間のトラブルを未然に防止するために、使用細則等マンションの実態に即した具体的な住まい方のルールを「定めておく」ことが肝要である。
*マンション管理適正化指針二2

エ 適切。マンションが団地を構成する場合には、各棟固有の事情を踏まえながら、全棟の連携をとって、全体としての適切な管理がなされるように配慮することが重要である。
*マンション管理適正化指針二8


以上より、適切なものは、イ・エの2つであり、肢2が正解となる。