下記の問題及び解説は、必ずしも現時点における法改正及びデータを反映したものではない場合があります。

管理業務主任者 過去問解説 平成13年 問21

【問 21】 給水方式・給水設備等に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。

1 給水方式のうち、水道本管から増圧給水設備(ポンプ等)を経て建物内の必要な箇所に給水する方式を増庄直結給水方式といい、受水槽を必要としない。

2 給水方式のうち、マンションの屋上その他高い場所に水槽を設置して、各階の住戸に重力により給水する方式を高置(高架)水槽方式又は重力方式という。

3 水道法(昭和32年法律第177号)の規定によれば、簡易専用水道とは、寄宿舎、社宅、療養所等における自家用の水道その他水道事業の用に供する水道以外の水道であって、100人を超える者にその居住に必要な水を供給するものをいう。

4 給水管に使用されている鋼管が、経年変化で腐食すると赤水が発生しやすくなる。

【解答及び解説】

【問 21】 正解 3

1 適切。給水方式のうち増庄直結給水方式は、水道本管から増圧給水ポンプ等を経て、「直接」各住戸に給水する方式であり、受水槽を必要としない。

2 適切。給水方式のうち高置水槽方式は、マンションの屋上その他高い場所に水槽を設置して、各階の住戸に重力により給水する方式である。

3 不適切。「簡易専用水道」とは、水道事業の用に供する水道及び専用水道以外の水道であって、水道事業の用に供する水道から供給を受ける水のみを水源とするものをいう。問題文の定義は、専用水道の定義である。
*水道法3条7号

4 適切。給水管に使用されている鋼管が、経年変化で腐食すると赤錆が発生し、赤水の原因となる。